地下鉄でめぐる建造物

江戸時代、黒田家が城下町を築いた福岡は中世から繁栄した博多とともに、明治期以降、近代都市として飛躍的に発展し、商業施設や公共建築が多くつくられました。
城郭や学校建築などを含め、福岡の歴史を物語る建造物を地下鉄に乗って巡ります。

地下鉄の駅で一日きっぷを購入

重要文化財 旧日本生命保険株式会社九州支店

明治42年、辰野片岡事務所による設計。
都心部の狭小な土地を最大限に活用した建物であり、辰野様式と呼ばれる歴史的な建築意匠で華やかに飾った屋根と外観は見ものです。

詳細はこちら

徒歩で移動

重要文化財 旧福岡県公会堂貴賓館

この建物は明治後期から大正期にかけ福岡県の技師を務めた三條栄三郎の設計による洋風建築。
天神と中洲の間に立地する貴賓館、お洒落な都市公園を見ながら味わうコーヒーは格別です。

詳細はこちら

地下鉄で移動(中洲川端→赤坂駅下車)

徒歩で移動

国指定史跡 福岡城跡

国指定史跡 福岡城跡

関ヶ原の戦いの後、黒田長政が築いた福岡城。
福岡の名前はここから始まり、城下が整備され都市として発展。
静かな佇まいのなか、二の丸、本丸に築かれる石垣は一見の価値があります。

詳細はこちら

徒歩で移動

徒歩で移動

県指定 福岡城下之橋御門

この門は福岡城に設けられた二つの正面入口のうちの一つ、下ノ橋側に建てられた門です。
指定時は平屋建てでしたが、平成20年に二階建ての格好いい姿に復元されました。

詳細はこちら

地下鉄で移動(大濠駅→西新駅下車)

徒歩で移動

県指定 西南学院大学博物館(ドージャー記念館)

私立西南学院の本館講堂の機能を持った施設であり、学校創設者のドージャーの建学理念を伝える記念碑的な建築。大学博物館が併設され建物内部も見学ができるようになっています。

詳細はこちら

地下鉄で移動(西新駅→千代県庁口駅下車)

徒歩で移動

国登録有形文化財 石蔵酒造(博多百年蔵)

国道3号線沿いに建つ白壁の大きな町家と煉瓦煙突。
ここは博多町家の面影を残す文化財だけでなく、ショッピングと食事が同時に楽しめる、建造物見学コースの〆に格好の施設です。

詳細はこちら